沿革

1945年から始まった大豆食品の話

2011-2000
img
2011 - 
  • 2022 強小企業に選定(雇用労働部)
  • 2021 銅塔産業勲受勲(食品安全の日) *食品安全管理を通じ国家産業発展に貢献
  • 2020 グローバルㅏ強小企業に指定(中小ベンチャー企業部)
  • 2019 青年親和強小会社として選定
  • 2017 農産物の煮物、ピーナッツやナッツ類加工品、豆類加工品、マーマレード、ジャムやその他のジャム類のHACCP適用会社認証を取得
  • 2016 グルテンフリー(Gluten-Free)認証を取得 技術革新型中小企業(イノビズ)認証を取得
  • 2015 人材育成型中小企業の指定を取得
  • 2014 企業敷設研究所を設立し、認証を取得
  • 2013 餅類、パン類製品のHACCP適用会社認証を取得
  • 2012 誇らしい中小企業人賞を受賞。羊羹製品に関するHACCP適用会社の認証を取得
  • 2011 生地や羊羹製品の専門工場を竣工。同年に3百万ドルの輸出塔を受賞
2001 - 2010
img
2001 - 2010
  • 2010 「高品質の米生産流通を目指した国家産業発展」で国務総理表彰を受賞
  • 2006 ピザやベーカリー用米粉の造成物やその製造方法に関する特許を取得
  • 2005 瑞穗工場内に専門的な設備を設けた米粉工場を竣工
  • 2004 米粉を主成分にした食用フリーミックスの研究開発や製造方法で第0425771号特許を取得
  • 2003 第40回 貿易の日、1百万ドルの輸出塔を受賞
  • 2002 選別工場を竣工
1945 - 2000
img
1945 - 2000
  • 1992 大量生産に向けて体系的な設備を設けて、瑞穗工場を竣工
  • 1983 チョ・ソンヨン代表、あんの専門会社(株)Daedoo食品を設立何もなかったあんの産業に火をつける
  • 1945 植民地支配解放後、韓国で最古のパン屋、群山の李盛堂を開業
제일 상단으로 이동